中小企業の事業再生・経営改善は企業パートナー110番にお任せください。

0078-6012-8177

受付時間 9:00〜18:00(土日祝定休)

CFO(最高財務責任者)って何?

事業を行う上では経営戦略というものが非常に大事になってきます。企業においては会社の経営戦略の責任者としてCEO(最高経営責任者)という役職がありますが、経営戦略と同じく大事なものがもう1つあります。それがCFO(最高財務責任者)です。企業にとっては非常に大事なポジションですが、具体的にどのような役割を担うのでしょうか。

CFOとは

CFOという言葉は「Chief Financial Officer」の略語であり、意味合いとしては最高財務責任者になります。
企業内において経営戦略に並んで大事とされる財務戦略を担う責任者であり財務戦略についての企画立案や業務執行を行うことをメインの業務としています。
現代社会においては次々に新たなニーズが生まれています。
それらに対応するには経営戦略はもちろんのこと、経営戦略を実現する為の財務戦略も非常に大事となり現代社会だからこそキャッシュフロー会計などの資金の流れを透明化することや株主や投資家へのアピールとなる経営指標を提示するなど財務戦略の実行が必要不可欠であるといえます。
財務戦略といってもその内容は様々であり、金融機関や投資家からの資金調達の立案などはもちろんのこと、予算編成や資金運用といった非常に幅広い業務を行っていくのが財務戦略になります。

そもそも企業財務とは

企業財務と聞くと会社内のお金の管理を行っているだけと思われがちですが、一言に企業財務と言ってもその内容は非常に多くの内容を含んでいます。
一番身近なものとしては資金調達が挙げられます。まずはお金をどうやって調達するかで今後の経営方針なども決定するのでここでつまずいてしまうと大変なことになります。
資金調達がうまくいくと今度はCEOなどが考えた経営方針や事業計画に則って予算編成を行い、どの箇所にどのくらいのお金を配賦するのかなどを決定します。

そして、営業活動を開始し債権や債務の管理や今後の売上や設備投資から生じるキャッシュフローを予測し今後の予定を立て、採算の取れない事業や業務改善箇所等があれば経営側に提言を行うということになります。このように企業財務というのはお金の管理だけではなく、会社の事業全体を数字を見ながらサポートしていくことをいいます。

CFOの役割とは何か

CFO(最高財務責任者)と聞くと経理や会計業務といったお金に関する業務を専門的に取り扱うイメージがありますが、実際にはCFOはそれらの業務を行っているだけではありません、現在はビジネスにおいてもグローバル化が進んでおりマーケティング対象は非常に広くなっています。
その為、その時の流行や時代のニーズなどは日々変わってきており、それらのニーズに対応すべく会社の意思決定に関しても非常に重要な役割を担います。
このようにCFOは経理や会計業務だけではなく、経営などに関する知識や情報を必要としそれらを兼ね備えた人のみがCFOとして活躍することができます。

また、CFOは会社の財務を担うポジションになるので日々の会社の経営方針や事業計画に関するサポート役としても重要な役割を担います。

CFOに必要な知識や経験について

CFOという役職は非常に多くの知識と経験を必要とする大変な役職ですが、具体的にはどのような知識や経験があった方が良いのでしょうか。
CFOに求められる能力などについても併せてみていきましょう。

CFOに必要な知識とは

CFOに必要な知識については当然のことながら財務関係や、会計業務といった専門性の高い知識が必要になります。
その他にもCFOは場合によっては財務計画に基づいた意見を経営側に提案することもあり、それを行うには経営能力や会社全体を見渡し意思決定することができる決断力も必要になります。
会社内においても各部門の相談役としての立場もある為社内全体について把握しておく必要もあり、会社内外問わず周囲に対して自社の経営方針や資金面などの財務状況などもしっかりと理解しておく必要があります。周囲に対する説明や提案する場合も大いにある為、説明能力やプレゼン能力などのコミュニケーション能力も必要不可欠であるといえます。

CFOに必要な経験とは

CFOにとって経験は知識と共に非常に大きな武器となります。CFOに必要とされる経験は主に財務・会計業務や税務といったお金に関する実務経験は必須であるといえます。
これらの経験があるからこそ実体験を踏まえた具体的な提案なども行うことができますし、何よりそういった人の言葉というのは非常に説得力のあるものです。
それゆえにCFOの言葉にはその会社の将来に影響を与える程の影響力を持つともいわれています。

CFOとして活躍している人の共通点としてはこれまでに公認会計士出身であったり、ファイナンス関連の経験者や金融業界出身者、財務経理部出身者などがほとんどであり、どの出身者も会社にとって非常に重要な立ち位置にある人であるといえます。しかし、中には実務経験が全くない人がCFOに着任することもあり、これは財務に関する深い知識がある人などが考えられます。
もちろん、経験が無ければ必ずCFOになれないということはありませんが可能性としては非常に低いといえるでしょう。

CEO、CTOとの違い

会社の役職には今回のCFOやCEOの他にもCTOという役職もあります。こちらの言葉も「Cheif Technical Officer」という言葉の略語となり、最高技術責任者を指す言葉になります。
会社内での商品開発や技術開発時においても作業に携わる統括役として従業員の管理なども行う重要な役職になります。会社内での技術開発部の部長と説明するとイメージが湧きやすいかと思います。
CTOは新技術などを開発する際に経営陣への提言などを行う場合もあります。

CEOやCFO、そしてCTOのそれぞれの役職には専門的な知識や経験が求められますが、どの役職が欠けても良いビジネスは成立しません。
それぞれの役職が意見を出し合うことでより具体的な内容の提案や話し合いが可能になり、実現可能な事業計画を作成することができます。

また、それらの事業計画に沿ってスムーズな経営を行うことも可能になります。
どの役職もそれぞれ担っている役割を果たすことは当然のことながら重要視されますが、同時にその知識と経験を踏まえた上で経営側の人間にどれだけ提案をしていけるのかも重要視されます。
こういった面ではどの役職も経営に大きな影響を与えることから経営陣の1人であるともいえるのではないでしょうか。
会社内での意思決定においてはCFOやCTOなどのそれぞれの役職の意見1つ1つが経営側の人間にとっては貴重で、かつ、重要な判断材料の1つとなり、それらの材料を1つにまとめる役職がCEOのような最高経営責任者となります。このように会社にとってはそれぞれの役職が同じ程度重要で、かつ、必要不可欠であるといえます。

まとめ 財務戦略のサポートについては「企業パートナー110番」へ相談

現代社会で生き抜いていくには技術戦略や財務戦略といった様々な戦略が求められます。
技術部門、財務部門というようにそれぞれの部門がしっかりと機能していなければ会社はうまく機能していきません。
特に財務戦略においては会社の大切なお金の管理をしていくものになりますので、ここで間違った戦略を立ててしまっては会社の資金繰りの悪化や最悪の場合、倒産となってしまうこともあります。
そうならない為にも税理士などの専門家に部門委託をすることや、随時アドバイスを受けるようにすることで無駄の少ないスマートな会計を実現し、効率の良い財務戦略を立てていくことができます。
少しでもお金の管理に不安がある場合や資金調達の方法で悩みがある場合など、財務に関する悩みが少しでもある場合にはなるべく早い段階で税理士等に相談することをおすすめします。

       2021©企業パートナー110番.